大阪の引越しで安い業者は?

引越し挨拶ってもう古い習慣なの?

「奈良に転勤で引越すことになりました。

 

近隣の方へのご挨拶、必要なのでしょうか?」

 

こんな疑問を持たれている方がいるかもしれません。
奈良在住30年の当サイト管理人がご回答しましょう!

 

 

引越しの挨拶は・・・必要!

結論から申し上げると・・・必要です!
これは東京でも大阪でも、奈良でも同じです。

 

新居へ引越しをした時、生活を始めたらなるべく早く挨拶をすることが、今後の人間関係を築くうえでも大切ではないでしょうか。

 

特にマンションの場合等、生活音がお隣や上下の部屋に聞こえる可能性も高いです。
一言挨拶をしておくだけで、相手の心象も良くなったりするものです。大事な習慣ですよ。

 

 

引越し挨拶の時の粗品は、何が良いか?

相手がどんなものを望んでいるかは分かりませんし、ご挨拶の時に渡す粗品は気持ちの問題だと思います。
どんな方でも使ってもらえる可能性の高い日用品、消耗品が最も適していると言えるでしょう。

 

また、あまりに高価な物をお渡しするのはオススメしません。
挨拶の粗品はお返し不要の物ですので、相手の方に気を遣わせるような粗品はやめましょう。

 

以上を踏まえて、どのような品が良いのか、ご紹介します。

 

 

洗剤・石けん・キッチン関連の消耗品・タオルなど

最もオススメなのが、洗剤や石けん、キッチンの消耗品などを粗品にすること。
使っているメーカーや好みはあるかもしれませんが、洗剤を使わない家は無いと思います。
食器用の洗剤1本に、のしを付けて渡すだけでも十分な粗品なのです。

 

 

もう少し違う物で印象に残して貰うなら・・・油や入浴剤、お菓子など

とても良い粗品だと思います。
しかし、普段お風呂に入らないシャワー派のご家庭もあるかもしれませんし、油に関しても、ヘルシー志向の方はカロリーオフの油しか使わないかもしれません。
お菓子に関しては、日持ちするゼリーや焼き菓子といったところが妥当だと思いますが、好き嫌いは難しいのかもしれません。

 

ただ、これも全てこちらのご挨拶の気持ちを粗品にしただけなので、そこまで気を使う必要も無いかもしれませんね。

 

 

大家さんへの挨拶はしておくべきか?

新しい家に引越す時、近くに大家さんが住んでいるのならば、一度ご挨拶しておく方が今後のために良いと思います。
なにかトラブルがあった時、やはり頼りになるのが近くに住んでいる大家さんです。

 

家の鍵を失くした・・・ボイラーが壊れた・・・水漏れが起きた・・・
一刻も早くどうにかしたいトラブルにもすぐ対応してもらえるのが、近所に住む大家さんではないでしょうか。
管理会社ももちろん解決してくれますが、電話が繋がらないケースも良くあります。会社なので夜は連絡が取れなかったり。

 

何かあった時の為にも、大家さんに顔を覚えていただき、声をかけやすい関係になっておく方がよいでしょう。

 

 

どの範囲の部屋・家までご挨拶すればいい?

戸建ての場合、向かいの3軒、両隣、真後ろの住宅までで十分ではないでしょうか。
ただ、挨拶を多くの家にしておく分には、一切デメリットはありません。
少ないより多くの住宅にご挨拶する方が今後のためにも良いと思います。

 

マンションの場合は、「一人暮らしの、特に女性の場合は挨拶をしない」という方も増えています。
実際私も一人暮らしの時はそうでしたね。

 

しかし、マンションでの家族住まいなどの時は、上下左右の方への挨拶を忘れないようにしましょう。
子供がいる場合特に生活音が他の部屋に聞こえ、ご迷惑をかけることもあるかもしれません。

 

 

非常識な時間の挨拶は控えましょう!!

朝9時頃から、遅くても18時頃が限度だと意識しましょう。
夜の20時になると、早い方だと寝ているかもしれません。
最初から非常識な隣人だと思われないよう、そういうところには気を配りましょう。

 

 

何事も最初が肝心!身だしなみには注意を!

あなたが引越しのご挨拶に行く時、他の住民の方はあなたのことをじっくり観察しています。

 

  1. 身だしなみ
  2. 礼儀
  3. 態度
  4. 言葉遣い

 

ご挨拶に行く時は、事前に身だしなみをしっかり整えて、「変なヤツが引越してきた」と思われないようちゃんとご挨拶しましょう。

 

 

ある時、私の家に挨拶をしに来たファミリーの方、・・・ご主人の頭がボサボサでした。(笑)
普段どんなかっこで家に居ても良いと思いますが、ご挨拶に行く時はしっかり整えましょう。
「ん?この人・・・大丈夫かな?」と思われたら色々と大変です。

 

最初に微妙な印象が付いてしまうと、覆す事はなかなか難しいもんです。
注意してご挨拶にいきましょう!

 

 

引越し業者がまだ決まっていない人はこちらをご確認ください。